これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
「多肉植物やってます」という話をすると実に多くの人が「私は植物は無理です……サボテンですら枯らすので」という言い方をされます。「サボテンですら枯らす...
多肉植物の増やし方と言うと、もっともメジャーな「葉挿し」や、大量に増やせる「実生」などがありますが個人的に僕がもっとも良くやっているのが「胴切り」...
植物を育てるときに絶対に外せないのが「日当たり」。育て方のガイドにも必ず書いてあります。でも一言で日当たりといっても、「日向」はともかく、「半日陰...
さて問題です。伊丹空港のすぐ近く、定期的に巨大な旅客機が頭上を飛んでいく立地にある、多肉植物LOVERに欠かせないお店と言えば? そう「山城愛仙園」です...
PUKUBOOKが誕生して2025年でなんと9年になります。な、なんだって? 我ながらそんなにやっているとは驚きでしかありません。そのPUKUBOOKは5年目に大幅リニュ...
ドロサンテマムという名前、2024年の後半あたりから急に多肉界隈で耳にするようになりましたよね。見た目はまるでジェリービーンズをくっつけたような枝ぶり...
「ハリーワトソン Graptoveria 'Harry Watson'」の斑入りと聞くと、一般的には「ハリーワトソン錦 Graptoveria 'Harry Watson Variegated'」を思い浮かべますが、今回の「ピンク」と形容されるコはそれとは一味違います。少なくとも手元にあるこのコは、驚くほど鮮やかなショッキングピンクに色づき、ノーマルなハリーワトソン錦とは全く異なる印象を与えるビジュアル。ただ、由来や来歴はわからないので、実際に新しいカラーバリエーションなのか、全く別のハイブリッドなのか、それとも単に育成環境によるものなのか、現時点でははっきりしていません。
2027年3月~9月
神奈川 / 旧上瀬谷通信施設
2025年9月28日日
東京 / 五反田TOC
毎年10月下旬
大阪 / 大阪万博記念公園
2025年7月26日土~27日日
新潟 / 関温泉スキー場